新幹線車内販売の「獺祭」
津和野のレポートは一日お休みです。山口へ出かけた時に新大阪から九州新幹線の「さくら」に乗りました。車内販売のワゴンを見ると「獺祭」の文字が見えました。 180mlの瓶1本850円です。さっそく買い求めました。車内で飲むつもりで買ったのですがもったいないので土産で持ち帰りました。
「獺祭」は山口県岩国市の酒蔵産の清酒で海外でも評価の高い銘酒です。人気が高いためなかなか買い求めることができません。HPによると現在出荷まで2ヶ月待ちということです。
車内で買い求めた大吟醸は精米歩合39%です。口にふくんでみると、とろっとした舌触りでこれまで飲んだ日本酒にはない感覚です。濃厚な味でした。
蔵元のメニューによると、最高価格の製品は720lで32,400円。180ml=1合で8,100円。1.8Lで81,000円。一口1,000円です。
今回買い求めたのは蔵元では648円の製品でした。
« 山口・防府・津和野の旅③津和野-その1 | トップページ | チェコ・フィル&ダニール・トリフォノフ コンサート »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 浜松フルーツパークで梅の収穫(2021.06.08)
- 生サクラエビ(2020.11.29)
- 海の宝石(2020.09.02)
- ♯浜松エール飯 浜松市民80万人のテイクアウトプロジェクト(2020.05.30)
- 今夜はデリバリーで(2020.05.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 山口・防府・津和野の旅③津和野-その1 | トップページ | チェコ・フィル&ダニール・トリフォノフ コンサート »
コメント