ストローコプターを作って遊ぼう1
ASN(アクティブ シニア ネット)のメンバーが、市内のある小学校放課後児童会で「ストローコプター」を作る指導をして子どもたちと遊びました。子どもたちは3年から1年まで約80人、指導したメンバーは16人です。
「ストローコプター」はメンバーが考案した物で別名「こどもドローン」です。竹とんぼの場合、眼や顔にあたってけがをすることもあるので、ストローと牛乳パック紙を使って作ることにしました。
3年生は自分で図面を書き、切り抜き、ストローの切れ目に差し込む等の作業を自分でやります。1,2年生はメンバーが色々手助けして作っていきます。
飛ばしっこ大会
体育館で学年別・男女別に飛ばして飛距離を競いました
全体で最長の距離を記録した3年男子の模範演技。やはりよく飛んでいます
子どもたちは工作と飛ばしっこを楽しんでいました。
« フルーツの収穫:浜松フルーツパーク | トップページ | 亡きリーダーへのレクイエム:「ザ・ブトン」トリオ初ライブ »
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
「アクティブ シニア ネット」カテゴリの記事
- 柿の収穫祭(2021.10.31)
- 漢字研究会(2021.06.28)
- じゃがいもの収穫(2021.05.24)
- 次郎柿の消毒(2020.07.15)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
« フルーツの収穫:浜松フルーツパーク | トップページ | 亡きリーダーへのレクイエム:「ザ・ブトン」トリオ初ライブ »
コメント