2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« わが家の庭の春の花 | トップページ | 滝沢の河津桜は見頃です »

2015年3月 3日 (火)

巣立つ日

 

 高校の卒業式に参列しました。毎年熱いものがこみ上げてくる感動に満ちた式です。式は厳粛な雰囲気の中で行われ、1時間10分で終了・・・満場の拍手で252人の卒業生を送りました。その時のBGMは「マッサン」でおなじみの〈Auld Lang Syne〉(蛍の光)でした。

 送辞の女生徒も立派でしたが、3年生の男子生徒(元生徒会長)の答辞はみごとで感動的でした。「家から近い」という理由でこの学校を選んで入学した時からこれまでの3年間を振り返りながら、先生方への感謝、両親へ初めての「ありがとう」という言葉。迷い、悩み、苦しみながらも仲間と共に成長してきたことを実感している自分がここにいるということを、参列者一同に示してくれました。音声も朗々とよどみなく、聴きやすくわかりやすい答辞でした。

 答辞の冒頭で「巣立ちの日が来た」と述べました。まさに巣立ちの日です。雛鳥から成長して親鳥になるために必要な儀式です。独り立ちして元気で立派に羽ばたいてくれることを祈るばかりです。

2015_03030018_3
  卒業生全員が胸につけていたコサージュ

« わが家の庭の春の花 | トップページ | 滝沢の河津桜は見頃です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巣立つ日:

« わが家の庭の春の花 | トップページ | 滝沢の河津桜は見頃です »