2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 有玉梅園の梅開花 | トップページ | 文学座「女の一生」 »

2015年1月29日 (木)

二俣川沿いと船明ダム湖畔を歩く

 26日に続いて3月のウォーキングの下見に出かけました。前回の大浜公園行きは歩く距離が短かすぎるので行き先を変えることにしました。

 ウォーキング予定日の3月31日はサクラの満開が予想されている日なので、天竜のサクラを見ることにしました。大寒らしく冷え込んだ朝、電車とバスを乗り継いで旧天竜市の中心部に入りました。

2015_01290002 2015_01290004
㊧:二俣川本流の左岸       廃校になった二俣高校

幻の佐久間線の遺産

2015_01290009 2015_01290015
一度も列車が走ることのなかった軌道の跡が各所に残っています

2015_01290021 2015_01290026
㊧:二俣川右岸のサクラ並木。3月には満開のサクラの下を歩きます
㊨:光明小学校。左に見える盛り土は佐久間線の跡です

2015_01290039 2015_01290053
㊧:このエリアがサクラトンネルになります
㊨:大園集落の秋葉灯籠

2015_01290056 2015_01290063
大園トンネルを抜けると間もなく二俣の町に出ます。右の木の向こうは新設された天竜高校です

 3時間で10㎞の下見をほぼ予定通り終えました。3月のウォーキング本番が楽しみです。

« 有玉梅園の梅開花 | トップページ | 文学座「女の一生」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二俣川沿いと船明ダム湖畔を歩く:

« 有玉梅園の梅開花 | トップページ | 文学座「女の一生」 »