子どもたちとミニ門松作り
ASN(アクティブ シニア ネット)のメンバー13人が小学校放課後児童会の子どもたちとミニ門松作りをしました。あらかじめ市内の竹林で切り出した竹を3種類の長さに切り、上部は斜め切りに。この斜め切りにする治具はメンバーの自作によるもので、作業効率が抜群にあがったということです。そのほか、飾り付けに使う松竹梅・センリョウ・土も用意しました。
約70人の子どもたちを4グループに分けて順次作業を行いました。一つのテーブルに子どもたち3~5人、メンバー3人と放課後児童会の指導員がついてほぼマンツーマンで指導に当たり、1グループ20分以内で作ることができました。
« ホドラー展:国立西洋美術館 | トップページ | 浜名湖ガーデンパーク 歳末の風景 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野の花(2019.05.20)
- 広島カープ5連勝で首位に迫る(2019.05.17)
- 浜名湖ガーデンパークで咲く花(2019.05.14)
- 百花繚乱の浜名湖ガーデンパーク(2019.05.13)
- 初夏のはままつフラワーパーク②(2019.05.12)
「学校」カテゴリの記事
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
- 還暦を迎えた教え子たち(2019.01.03)
- ストロー人形作り:瑞穂放課後児童会(2018.12.26)
「アクティブ シニア ネット」カテゴリの記事
- 男の料理教室(2019.05.21)
- 野の花(2019.05.20)
- ウォーキングでフルーツパークへ(2019.05.15)
- 畑仕事(2019.05.08)
- 平成最後のASN例会(2019.04.20)
コメント