人間ドック
今日は毎年この時期に受診している人間ドックの日でした。病院は20年近く連続して受診している日赤浜松病院です。
8時前に到着しましたが私の検査が始まったのは9時過ぎでした。最後の胃カメラが終わったのは12時頃。胃カメラは昨年に続いて鼻から入れる方式を選びました。目の前の画面に食道や胃の内部がリアルタイムで鮮明に映し出されるのを見ました。口から入れるカメラが径9㍉に対して5㍉という小口径のカメラですが画像は鮮明で驚きます。
検査が終わって1時前から医師による「判定と指導」が始まりました。私は家内と一緒に受診したので二人揃って入室しました。
結果は・・・おおむね良好で先生からほめていただきました。「しっかり管理できています」。20年ほど前にやや高かった血糖値もその後安定した数値が続いています。
裸眼視力が落ちて1.0以下になったことや高音がやや聞こえにくくなっているなどの老化現象が進行しているのはやむを得ません。
診察の後、保健婦さんによる指導がありました。支払いを終えてようやく昼食です。昨夜の夕食から19時間ぶりの食事はボリュウムのある和食会席膳でデザートまで完食しました。
これから1年間元気で活動できそうです。
さあ・・・今夜はノーベル賞・文化勲章を受章した天野浩君が在学した当時の教員が毎年集まる会です。おいしく飲めそうです。
« わが家の庭の晩秋の花 | トップページ | 2014紅葉シリーズ⑥浜北森林公園 »
「心と体」カテゴリの記事
- コロナ陽性者の人口比(2021.12.27)
- 第2回ワクチン接種終わる(2021.06.12)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 明日から復活の予定です(2017.02.09)
- インフルエンザでダウンしています(2017.02.06)
コメント