2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 県立森林公園&万葉の森公園(浜北)の秋の色 | トップページ | 近代能楽集「綾の鼓」公演 »

2014年10月 4日 (土)

わが家で生まれたルリタテハ

 今日、羽化したばかりのルリタテハがツバキの葉に止まっていました。3年ぶりのことです。わが家の玄関前に植えてあるホトトギスの葉を食べて成長してきました。

2014_10040036
黒褐色の翅の表面に「瑠璃色」の帯があるのでルリタテハ

2014_10040015 2014_10040003
                裏面は樹皮か落ち葉の色で保護色です

2014_09150001_3 2014_10040031_2
㊧:幼虫。ホトトギスの葉にいます。9月15日
㊨:サナギ。羽化した後の抜け殻

2014_10040040 Img_8654_2
㊧:ホトトギスの葉を食べて育ちました
㊨:2011年9月12日撮影。ほとんど同じ場所です

« 県立森林公園&万葉の森公園(浜北)の秋の色 | トップページ | 近代能楽集「綾の鼓」公演 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わが家で生まれたルリタテハ:

« 県立森林公園&万葉の森公園(浜北)の秋の色 | トップページ | 近代能楽集「綾の鼓」公演 »