ピアノコンサート:美感ホール
久しぶりに「美感ホール」へ行きました。掛川市の生涯学習施設で客席270の小ホールがあります。美感ホールとは珍しいネーミングですが、全国で初めて生涯学習都市宣言をするなどユニークな市政を展開した元市長の榛村純一氏による命名です。
今日のコンサートは県演奏家協会中東遠支部の演奏会でした。天竜川の東側、磐田・袋井・掛川などに在住の演奏家4人によるピアノの演奏です。
プログラム
第1部 六手連弾 マイアベーア「オペラ”預言者”より 戴冠式行
進曲」
ピアノ独奏
J.S.バッハ 「平均律クラヴィーア曲集第2巻より 第14番
嬰ヘ長調」
ショパン 「12の練習曲 作品25より 第7番嬰ハ短調 」
ショパン 「舟歌 嬰ヘ長調 作品60」
第2部 ピアノ連弾
チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」 ナレーション付き
1台のピアノを3人で弾く六手連弾はなかなか聞く機会がありません。30本の指で演奏するわけですから、戴冠式の堂々としたそして華やかな雰囲気がよく表現されていました。
独奏の「舟歌」は熱演でした。
ピアノ連弾の「くるみ割り」人形は間にナレーションが入って進行しました。おなじみの曲が二人のピアニストによって次々と演奏され、楽しむことができました。
日曜日の午後のひととき、お招きいただいて楽しんだコンサートでした。
« 小学校の授業参観 | トップページ | お待たせしました! 2ヶ月ぶりのレーチェです »
「 音楽」カテゴリの記事
- じゃがいもの収穫(2021.05.24)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 師走の「第九」(2019.12.15)
- 平成最後の・・・(2019.04.19)
- 千住真理子 ヴァイオリン リサイタル(2019.02.27)
コメント