クレマチスの丘で
大雨の影響で二日間の日程を大幅に変更した今回の美術館めぐりの旅は「ミステリーツアー」の趣がありました。浜松を出て大井川を渡ったあたりで箱根方面通行止めの連絡が入りました。今更旅を中止するわけにもいかず、代替案をみんなで懸命に考えました。さすが美術の好きなメンバーの集まりです。いくつか案が出た中でクレマチスの丘、佐野美術館、MOA美術館に絞って行き先を変更することになりました。
私がお願いした旅行社の担当の女性は浜松に残っていましたが、懸命に連絡をとってくれて、予定していた3館のキャンセルや変更先の3館への変更をしてくれました。またバスのドライバーも行程の大幅な変更に柔軟に対応してくれて二日間みごとな運転をしてくれました。時間がなくて佐野美術館には寄ることができませんでした。
通行止めにも慌てず騒がず、新しく選んだ美術館を大いに楽しんだメンバーに敬服です。お膳立てをした幹事長としてはうれしいことでした。
クレマチスの丘はクレマチスやバラが満開でみごとでした。
傘の模様をごらんください。ミレー〈落ち穂拾い〉です。わがグループは「ミレーの会」。さすがです。
この後ビュッフェ美術館へ行きました。別館もできて充実した展示が行われており、一同喜んで鑑賞しました。
« ミレーの会:箱根・鎌倉の美術館めぐりの旅 | トップページ | MOA美術館から箱根湯本へ »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
「美術展」カテゴリの記事
- 「渡辺おさむ お菓子の美術館にようこそ」:平野美術館(2021.08.02)
- 「吉田博」展:静岡市美術館(2021.06.25)
- 遠州の民藝展:浜松市美術館(2021.06.18)
- 「みほとけのキセキ」展:浜松市美術館(2021.04.16)
- 浜松市美術館 館蔵品展(2020.12.18)
コメント