トウモロコシの収穫
ご近所のMさんが天竜川の東側で耕作している農園でトウモロコシの収穫をしました。農園は約500坪あります。市場へは出荷しない大規模な「家庭菜園」です。
今年植えられたトウモロコシは2品種で1200株です。1株に3本程度実が付くので3000本以上のトウモロコシが実ります。今回はそのうちの「甘々娘」の採り入れをしました。「甘々娘」は近くの森町で大人気の品種で現在生産のピークを迎えています。
採ったばかりの甘々娘を生でいただきました。甘くておいしい!茹でたてのトウモロコシも美味でした。
㊧:この日は自治会役員の仲間9人で100本ぐらい採りました
㊨:スイカ畑
㊧:大きな玉に育っています
㊨:スイカの雄花(左)と雌花。チョウが飛び回っていて授粉してくれますが手でも授粉させます
花咲の庄=国登録有形文化財「天保の庄屋屋敷」
収穫の後はみんなで花咲の庄のおいしいお蕎麦をいただきました
« jジャカランダの美しい青 | トップページ | ストレスが溜まったザックジャパンの初戦 »
コメント