浜名湖花博 5回目のフラワーパーク
浜名湖花博は6月15日の会期末まであと18日となった今日29日、入場者100万人を達成しました。当初目標の80万人が5月17日、90万人が23日、そして100万人が29日…1週間で10万人以上を迎えています。会期末には120万人を超えるのではないでしょうか。
花博会場へはこれで8回目。フラワーパーク5回、ガーデンパーク3回です。フラワーパークが多いのは年間パスポートを持っているからで、その気になれば毎日でも行けます。
5月下旬のこの季節、咲いている花の種類や数が圧倒的に多いのはガーデンパークの方です。
今日のフラワーパーク、菖蒲園はわずかに咲き始めたところでした。
アジサイ
原種アジサイなどが少し咲いています
ロ-ズガーデン
しかし…
残念ながら咲き終わった花がそのまま残されています。磐田農高バラ園やガーデンパークでは見られないことです。手入れをしている人の姿もありませんでした。
そのほかに咲いている花
この4,5日体調がすぐれず1週間ぶりのお出かけでした。まだ回復途上です。
« 「生き物にサンキュー!!」:ミツバチ | トップページ | 男の料理教室:サンマの蒲焼きなど »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
「浜松フラワーパーク」カテゴリの記事
- 浜松フラワーパークは春の装いです(2022.02.19)
- 早春の兆し(2022.01.27)
- 新春の浜松フラワーパ-ク(2022.01.11)
- 40日ぶり開園の浜松フラワーパーク(2021.10.02)
- 休園前日の浜松フラワーパーク(2021.08.25)
コメント