花博フラワーパーク会場:春から初夏へ
花博フラワーパーク会場へ4回目です。前回から1週間ぶりですが、この間に様子は大きく変わっていました。チューリップとコラボレーションしていた八重桜はほぼ終わり、チューリップも一部を除いて終わりに近づいています。華やかさはなくなりました。フジは鉢植えが咲きそろっていますが、藤棚のフジは幼木のため数年後までお預けです。今日は45分の滞在でした。
今日のお目当ては…
①イペ
ブラジルの国花「イペ」
かなりの高木です。ブラジル人が多数生活している浜松では駅前のバスターミナルをはじめ各所で見られます
②新緑
③フジ
④八重桜
菖蒲園の横の水路沿いに咲く八重桜はまだ咲き残っています
⑤終わりのチューリップ
⑥ツツジ
㊧:斜面に咲くツツジはみごとです。斜面を登ってください
㊨:池のほとりで
この時期の花博会場はガーデンパークの方が多くの花が咲き乱れて見応えがありそうです。
フラワーパーク会場は5月中旬からバラ、下旬から菖蒲が楽しみです。
« わが家の花とチョウ | トップページ | 「熊野の長藤」と磐田のツツジ »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
「浜松フラワーパーク」カテゴリの記事
- 浜松フラワーパークは春の装いです(2022.02.19)
- 早春の兆し(2022.01.27)
- 新春の浜松フラワーパ-ク(2022.01.11)
- 40日ぶり開園の浜松フラワーパーク(2021.10.02)
- 休園前日の浜松フラワーパーク(2021.08.25)
コメント