桶ケ谷沼入口の菜の花畑
今日はこの春最高の気温を記録してサクラの開花が進みましたがサクラだよりはお休みです。サクラにかわって菜の花です。
先週シラス漁が解禁されたということで、福田漁港の近くのマルイ水産へ行きました。昨日水揚げされたばかりのシラスのかまあげを買い求めました。広島の知人にシラスと桜エビを送りました。塩加減とゆで具合が絶妙のマルイ水産のシラスは絶品です。
その帰りに桶ケ谷沼入口の菜の花畑へ寄りました。今年の菜の花は近年になくみごとに咲いていました。ここの菜の花は菜種油の原料として栽培しているもので、畝が整然としています。まさに「畑」です。ツアーバスも立ち寄る人気のポイントです。
「トンボの楽園」と言われる桶ケ谷沼は菜の花畑の北側に見えています。しかし、今日見ていた限りでは池に立ち寄る人はいませんでした。
« 2014 サクラだより⑤浜松城公園でサクラが開花 | トップページ | 植木の剪定作業 »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
コメント