1年半を迎えたみんなで歌う会
2012年10月に始めた自治会主催の「みんなで歌う会」は今日で1年半になります。登録会員は50人を超え、毎回30人前後のメンバーが参加しています。
町内だけでなく近隣の町やかなり遠いところから通う人もあります。
シンセサイザーの演奏に合わせてみんなで歌う…そのことが共感を呼んで広がっています。
春三月、今日は「花にかかわる歌」特集でした。今日歌った歌の一覧です。
・アカシアの雨がやむとき・あざみの歌・エリカの花散るとき・絵日傘・朧月夜・この広い野原いっぱい・さくら さくら・すみれの花咲く頃・早春賦・野に咲く花のように・花・花の街・春一番・春が来た・春の歌・みかんの花咲く丘・湯島の白梅・リラの花咲く頃。
春の歌を中心に20数曲を歌いました。自治会の活動として定着してきました。2時間歌い終わって皆さんいい気持ちでわが家に向かいます。
« 万葉の森公園のツバキ | トップページ | 2014 サクラだより②天竜のカタクリとサクラ »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「 音楽」カテゴリの記事
- じゃがいもの収穫(2021.05.24)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 師走の「第九」(2019.12.15)
- 平成最後の・・・(2019.04.19)
- 千住真理子 ヴァイオリン リサイタル(2019.02.27)
コメント