福寿草とセツブンソウ:浜松フラワーパーク
フラワーパークでは1週間前の間に春が駆け足でやってきた感じです。1月27日にはまったく咲いていなかった福寿草が2月3日にはきれいに咲き始めていました。
落ち葉や枯れ草の間から顔を出しています(画像をクリックすると大きい画面で透き通るような美しい福寿草を見ることができます)
斜面の所々に数輪だけ咲いていました。中旬以降になるとこの付近の斜面一帯が福寿草で覆われます
セツブンソウ
節分の日に福寿草の咲く斜面でセツブンソウが咲いているのを発見しました。
先週見た斜面とはまったく違う場所です。
梅の開花が進んでいます
お蕎麦屋「ふじ花」
石雲寺からの帰りに「ふじ花」に寄りました。フラワーパ-クのすぐ近くで、駐車場から歩いてでも行ける場所です。
« 石雲寺の節分草は見頃です | トップページ | 早春の花咲く浜名湖ガーデンパーク »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
「浜松フラワーパーク」カテゴリの記事
- 浜松フラワーパークは春の装いです(2022.02.19)
- 早春の兆し(2022.01.27)
- 新春の浜松フラワーパ-ク(2022.01.11)
- 40日ぶり開園の浜松フラワーパーク(2021.10.02)
- 休園前日の浜松フラワーパーク(2021.08.25)
コメント