早春の花咲く浜名湖ガーデンパーク
今日のウォーキングは浜名湖ガーデンパークでした。寒さと強風の中を出かけましたが、風はそれほど強くなく、帰る時には汗ばむほどでした。人影はほとんどなく、私がこれまで見た中で一番少ない感じでした。
2週間前に出かけたばかりですが、ガーデンパークが花博準備のため17日から4月4日まで47日間休園するため、その前の最後の「定点観測」として出かけたのです。
今日のテーマは春の兆しの花を探すことでした。ありました!
福寿草
クリスマスローズの小路の向かい側でようやく地上に出てきました
ふきのとう
雪割草
雪割草=雪のあるところで雪を割って咲く花。クリスマスロ-ズの小路の向かい側。福寿草の隣で4,5輪咲いています
梅 花木園の梅がこの2週間でかなり咲いてきました
アタミザクラ 百華園にある1本がかなり咲いてきました
立春を過ぎて春の花が咲いてきました。次の定点観測は花博オープン後です。花いっぱいのガーデンパークが楽しみです。
« 福寿草とセツブンソウ:浜松フラワーパーク | トップページ | クリスマスローズいろいろ:浜名湖ガーデンパーク »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
「浜名湖ガーデンパーク」カテゴリの記事
- 浜名湖ガーデンパークの梅園(2022.02.11)
- 新しい年を迎えて(2022.01.09)
- 晩秋の浜名湖ガーデンパーク(2021.11.02)
- コスモスが満開の浜名湖ガーデンパーク(2021.10.24)
- ヒマワリの季節:浜名湖ガーデンパーク(2021.07.24)
コメント