富士山トレイン371乗車記
2月8日午前7時40分、富士山トレイン371は出世大名家康くんの見送りを受けて定刻に発車しました。7両編成のうち私が乗ったのは二階建ての3号車の一階…二階はグリーン車です。
㊧;御殿場市の「富士娘」が観光案内を配布
㊨:一階の座席から見たところ。
静岡を過ぎて間もなく、私の前方に股旅姿の男性の姿が見えました。日頃お世話になっているKさんでした。日本平マラニックに参加されるとのこと、三度笠を被って雨の清水駅ホームを走っていかれました。
列車は清水から遅れ始めました。函南-熱海間でポイントの不具合があり点検中とのこと。各駅停車になり、沼津を30分遅れて発車しました。
御殿場線に入り、下土狩を過ぎるころはみぞれ、裾野では雪で、御殿場に近づくにつれて積雪量が目に見えて深くなっているのがわかりました。
30分以上遅れて御殿場に到着。御殿場は深い雪の中でした。
帰りの富士山トレイン371は御殿場発16時50分の予定。雪のため運行不能のため結局運休になりました。この日の乗客は団体客やツアー客を含めて約250人とか。浜松から乗車の老婦人や老夫婦、子連れのお父さんなど、無事にその日のうちに浜松までたどりついたでしょうか。
なお、車両は早朝までに浜松へ回送したようです。今日もツアーが予定されていました。
教え子の車で三島まで送ってもらった私は沼津からホームライナーに乗り、20時過ぎに浜松に着きました。
富士山の景観を楽しむはずのこのツアでしたが、雪と寒さの中難行苦行で疲れました。
« 大雪の御殿場での1日 | トップページ | 雪の御殿場行きのドラマ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
コメント