成人式
平成26年の成人式が行われました。わが地区では300人近くが成人を迎え、そのうち200数十人が式典に参加しました。新成人たちは約30分の式典の間厳粛な雰囲気を保って自分たちを祝ってくれるメッセージを聞いていました。市長の祝辞は教育委員が代読しましたが、異例の長さで10分以上続きました。浜松城で16年を過ごした家康の生き方を若者に伝えるメッセージでした。
女性は全員和服の晴れ着、男性は大部分ブラックスーツですが、和服姿も20人程度。
式典の後は懇談会です。小中学校時代の担任先生も出席してお互いに久しぶりの再会を喜んでいました。小学校卒業の時に「二十歳の自分」に宛てて書いたメッセージを、担任の先生が持ってこられて教え子たちに届けていました。当時のテストの答案を入れてあった男性もあり、8年前の自分のメッセージを懐かしそうに読んでいました。
今年の新成人は1993年から1994年生まれ。バブル崩壊の時代です。ゆとり教育で育った子どもたちです。新成人がこれからの日本と地域を支え、世界ではばたく人として成長することを祈ります。
« ロウバイの香り | トップページ | わが家の庭の花と鳥 »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
コメント