小学校のノロウイルス事件
浜松市の小学校で1000人以上の児童が欠席するという異常事態が発生して、全国ニュースのトップで報道されています。
私の地元の小学校では16日の欠席者数が158人で最大になっています。連日教頭先生から報告をいただいています。15日は欠席者20人だったということですから一夜にしてその数が8倍になるのはまさに異常事態であり、非常事態です。
休校になった14校に共通するのは給食です。加熱しないで共通に提供された食材はパンでした。
今夜の市の会見でそのことが明らかにされました。パンの製造元はヤタローの子会社です。その会社のトイレのドアノブからノロのウイルスが検出されたとのこと。ヤタローによると従業員に体調不良の者がいたことからもしかして自社のパンが原因物質になっているかもしれないという認識があったということです。
14校では月曜日も休校です。給食については市内の全市立小中学校、市立幼稚園で中止するとのことです。
これ以上被害者が出ないことと、症状のあった子どもたちと先生の1日も早い回復を祈るばかりです。
« 一番小さい満月 | トップページ | 富士山が見えなかった日 »
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
コメント