餅つき大会
« 館蔵日本画・洋画 夢の競演展:浜松市美術館 | トップページ | 今年も来ました メジロたち »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 館蔵日本画・洋画 夢の競演展:浜松市美術館 | トップページ | 今年も来ました メジロたち »
« 館蔵日本画・洋画 夢の競演展:浜松市美術館 | トップページ | 今年も来ました メジロたち »
飴餅と言うのは知りませんが
どんなのでしょうね?
うちも明日餅つきをします
13kgで6臼つきますわ
搗きあがったら一個そちらに投げますから
上手に受け取って下さいな
投稿: ひろぼ | 2013年12月27日 (金) 10時37分
飴(あめ)餅ではなく、餡(あん)餅です。お餅がつけたら一つ投げてくださいな。山を越えて飛んでくるお餅をキャッチします。
投稿: やま | 2013年12月27日 (金) 11時30分