2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 「ねこ」 岩合光昭展 | トップページ | 初日の出 初詣 »

2013年12月31日 (火)

2013年の回顧 私のこの一年

 今日は大晦日…快晴で穏やかな年の暮れです。私のこの一年を短く振り返ってみることにします。

1 健康
 ここ数年、風邪を引いたり熱が出たりすることもなく元気でいます。年相応に老化が進んでいるのはしかたがないことかもしれません。変形性膝関節炎で左膝が痛むので駅などのバリアフリーをありがたく思っています。10月初旬の人間ドックでは成績が良くてドクターからほめていただきましたが、「休肝日」をという指示をいただきました。それから三ヶ月、まだ実行できていません。新しい年への宿題です。

2 自治会
 この一年は4つの自治会合同の文化祭や町誌編纂の仕事も加わってさらに忙しい年になりました。会長2期4年目が終わろうとしていますが、春の役員選挙の結果によっては留任も考えられます。

3 大学
 静岡文化芸大での聴講は9年目でした。4月からは家内も聴講生になり机を並べて学んでいます。この一年は前期後期とも日本文学の二本松先生の講座を受講して                                                                                                                                                                                                       情熱あふれる授業を展開される二本松ワールドを楽しんでいます。
 

 仲間との交流も広がり深まっています。11月初旬、10人で仲間の故郷唐津を訪ねた3泊4日の旅は忘れられない旅になりました。

4 ジュビロ
 ついにJ2降格。リーグ戦当初から不振が続いていましたが、結局最後まで調子はあがらずわずか4勝で終戦。残念で悲しい1年でした。今シーズンのリーグ戦のゲームをヤマハスタジアムで応援したのは2試合だけで1分1敗。柏スタジアムまで応援に出かけた1戦は3-1の貴重な勝利で遠くまで出かけた甲斐がありました。2014年のリーグ戦では1年でのJ1復帰を期待しています。

5 ASN(アクテイブ シニア ネット)
 元気な熟年のグループです。およそ2年ほど前からメンバーに加わっています。10月には男の料理教室の当番として
レシピを作り、家で練習を重ねて当日は皆さんにその成果を伝授しました。5月と7月の例会では私がお願いした講師
に講演をお願いしました。11月はウォーキングの当番で油山寺へ、12月にはメンバーが植樹や森林の管理をしている
龍山の「あいの森」にデビューしました。

1年を通じて大過なく忙しく過ごした年でした。

« 「ねこ」 岩合光昭展 | トップページ | 初日の出 初詣 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年の回顧 私のこの一年:

« 「ねこ」 岩合光昭展 | トップページ | 初日の出 初詣 »