2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 唐津への旅④虹の松原と鏡山 | トップページ | 唐津への旅⑥旅のあれこれ »

2013年11月10日 (日)

唐津への旅⑤玄界灘沿岸を行く

 

 旅の3日目の11月5日…小春日和に恵まれてジャンボタクシーで終日玄界灘沿岸を行きました。

立神岩=巨大な柱状節理

2013_11060452_3 2013_11060456_2


呼子の町

2013_11060489_2 2013_11060486_2
   朝市通り            イカの一夜干し

2013_11060502_2 2013_11060476_2
㊧:生きた魚が道路に落ちてはねています
㊨:高速回転でイカの一夜干しを作っています

遊覧船で七ツ釜へ

2013_11060547 2013_11060506

2013_11060510 2013_11060540
   外界へ出ると少々荒れていました

2013_11060537 2013_11060533
七カ所に「釜」と呼ばれる空洞があります

名護屋城址=秀吉が朝鮮出兵のためにの軍事拠点として築かせた

2013_11060576 2013_11060562_2
四隅が削られた石垣    ボランティアガイドから丁寧な説明を聞きました

2013_11060582 2013_11060587
秀吉が眺めたであろう天守台から玄界灘を望む

2013_11060583 2013_11060589
   発掘作業中

2013_11060597 2013_11060603
 鷹島肥前大橋を望む       肥前大橋

2013_11060607 2013_11060612
伊万里湾の夕焼け      伊万里湾の夜明け

2013_11060631
         伊万里湾の日の出

2013_11060616 2013_11060614
                     跳ね橋

 玄界灘沿岸の美しい風景を堪能した一日でした。

« 唐津への旅④虹の松原と鏡山 | トップページ | 唐津への旅⑥旅のあれこれ »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐津への旅⑤玄界灘沿岸を行く:

« 唐津への旅④虹の松原と鏡山 | トップページ | 唐津への旅⑥旅のあれこれ »