男の料理教室
昨日のウォーキングに続いて今日もASNの行事に参加しました。第56回の料理教室です。先月は私が当番でしたが今日はIさんで初めての当番です。
今日のメニュー
・ビーフストロガノフ
・ガーリックライス
・デザート リンゴのコンポート
・レタスのサラダ
・アップルティー
当番のIさんが用意したレシピを10人の参加者に配り、手順を説明しました。慣れない洋風のメニューにとまどいながら3つのグループに分かれて調理開始。私はガーリックライスを担当しました。5個のニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルや塩こしょうと一緒にお米に混ぜて炊きあげました。その後はレタスのサラダなど…・
各グループとも1時間15分前後でできあがり、さっそく会食です。
思ったよりも時間がかからず、おいしくできました。
いつもは新津協働センターですが、工事の関係で今回は可美協働センターの調理室が会場でした。12月はお休みで次回は1月です。
料理教室も回を重ねて56回です。これまでのレシピをまとめたらどうかという意見が出ました。おもしろいかもしれません。
« 相曽賢一郎 ヴァイオリンリサイタル | トップページ | 「地域防災 誰かではなく 主役はあなた」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 浜松フルーツパークで梅の収穫(2021.06.08)
- 生サクラエビ(2020.11.29)
- 海の宝石(2020.09.02)
- ♯浜松エール飯 浜松市民80万人のテイクアウトプロジェクト(2020.05.30)
- 今夜はデリバリーで(2020.05.16)
「アクティブ シニア ネット」カテゴリの記事
- 柿の収穫祭(2021.10.31)
- 漢字研究会(2021.06.28)
- じゃがいもの収穫(2021.05.24)
- 次郎柿の消毒(2020.07.15)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
コメント