60年前の想い出
中学校(現・広島大学付属福山中学校)時代の同級生で首都圏在住の仲間の会が東京…市ヶ谷で開かれました。私は首都圏ではありませんが、お誘いを受けて昨年に続いて出席しました。この年になると毎年だれかが欠けていき寂しくなります。
私の在学中、この季節になると校内の各所でコスモスが咲き乱れていたので「コスモス」の会と名付けて毎年10月に開いています。
みんなで話をしていると、いくつになっても昔の想い出が鮮明に蘇ってきます。郷里の川の石垣にウナギが顔を出していてそれを捕まえて家族で食べた話、松茸がいくらでもとれたことなど、まだ食料事情が厳しい中で今では贅沢な食材を普通に食していたことがわかります。
生徒歌もなんとか歌えました。60年の歳月を超えて甦る若き日の想い出を語り続けて4時間が過ぎていました。
« 竹内正実 テルミン ミニコンサート | トップページ | 町誌編集委員会 »
コメント