日本一を目指す浜松のゆるキャラ:出世大名家康くん
ゆるキャラグランプリ2013が進行中です。現在は集計中ということで順位や得票数は公表されていません。票数がわかっていた時点では「家康くん」は20万票を超えてダントツの1位でした。
ひこにゃんやくまモンなど自治体のゆるキャラが人気を博して大きな経済効果を生み出しているということで、浜松市では
市をあげて日本一を目指す一大キャンペーンを推進しています。
首位独走中のはずの「家康くん」。袴はピアノの鍵盤。
髷はウナギ。
市の広報で「毎日一票投票」を市民に呼びかけています。くまモンの経済効果は1000億円超とか。
市の施設はもちろんのこと、電車・バス・ガソリンスタンド・レストラン…市内のどこへ行っても「毎日一票」ののぼりが立っています。
私もほとんど毎日「家康くん」に投票しています。
懸命の努力が功を奏して日本一を獲得できるか。投票は11月7日までです。
日本一になっても、「組織票」による大量得票という批判が全国から殺到しそうです。
なお天竜川を挟んで隣接している磐田市の「しっぺいくん」も健闘しています。
« 毎年恒例の酒蔵開放:花の舞酒造 | トップページ | 50年の時を超えて »
「ニュース」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 2018年のスポーツニュースから(2018.12.27)
- 日大アメフト問題(2018.05.23)
- 小学校1年生と楽しく遊びました(2017.01.31)
- トランプ氏(2017.01.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント