楽友会オーケストラ 第10回定演
浜松のアマチュアオーケストラの一つ、4楽友会の第10回定期演奏会に行きました。1996年に発足し、2001年に第1回定演を開いています。
今日のプログラムは次のとおりでした。
・ニュルンベルクのマイスタージンガー
・ワルツ「南国のバラ」
・日本民謡メドレー
・パイレーツ・オブ・カリビアン メドレー
(休憩)
白鳥の湖 抜粋
アンコール アンダンテ・カンタービレ
最後にオーケストラと一緒に全員で「ふるさと」を歌いました。
県立高校長OBのWさんが第一バイオリンで出演。以前お話を伺った時には「若いときよりも上手に弾けるようになった」とのこと。確かな腕前です。
アクトシティ中ホール 若干空席がありました。
« 残暑厳しい万葉の森公園 | トップページ | 「還暦」同窓会 »
「音楽」カテゴリの記事
- 至福の時間:「オーケストラ 明日へのアンサンブル」(2020.08.23)
- 音楽講座「ベートーヴェンの虚像と実像」(2020.08.08)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- かねもティーカルチャーホール:掛川(2019.02.14)
- 浜松4位の今田篤リサイタル(2019.02.12)
コメント