2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 『「世界遺産」 皇后くぎ付け』:磯田先生の講義から | トップページ | 県営吉田公園の花模様 »

2013年6月27日 (木)

田舎道・迷い道ウォーク

 今月の「わくわくハイキング」は先週の予定が雨で流れて今日に順延。今朝も雨雲が広がる空模様でしたが、なんとかスタート。今回は旧浜松市内の田舎道を探索するコースでした。思ったよりも多い25人が参加しました。佐鳴湖畔から志都呂までひたすら田舎道を歩くコースでした。

2013_06270003 2013_06270008
     湖畔からすぐに林の中へ入ります

2013_06270022 2013_06270023
谷間の小さな田んぼの道       耕作放棄地があちこちに

2013_06270041 2013_06270042
  賀久留神社に到着            輪くぐり

2013_06270044 2013_06270052
                     ご神木 樹齢800年の楠

2013_06270069 2013_06270076
養蜂場がありました。蜂は不在   竹藪の中をひたすら歩きます

2013_06270082 2013_06270083
   ヒメオウギズイセン          野カンゾウ

 人一人しか通れない狭い道もあり、ひたすら田舎道を歩いたハイキングでした。歩いた歩数は約17000歩、距離にして11㎞でした。

« 『「世界遺産」 皇后くぎ付け』:磯田先生の講義から | トップページ | 県営吉田公園の花模様 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田舎道・迷い道ウォーク:

« 『「世界遺産」 皇后くぎ付け』:磯田先生の講義から | トップページ | 県営吉田公園の花模様 »