2013 渥美半島菜の花浪漫街道①
愛知県田原市は農業生産額日本一を誇る市です。 キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー(生産量日本一)などの野菜や花卉類です。その田原市で「菜の花エコプロジェクト」が進められています。休耕田を活用して、菜の花を栽培し、菜種油を生産します。
渥美半島の42号線と259号線の沿線に菜の花畑が散在しています。今年は1,200万本の菜の花が咲いています。
10㍍を超す強風が吹き荒れた今日(2/13)、渥美半島の菜の花浪漫街道をドライブしました。今日見た菜の花畑のうち、みごとだったのは42号線沿いのメイン会場ではなく、259号線沿いの加治町の菜の花畑でした。
花の密度が濃いこと、均一に咲いていること、背丈の揃っていることはみごとです
« 2013 わが家の庭にも春の兆し | トップページ | 2013 渥美半島菜の花浪漫街道② »
「花」カテゴリの記事
- 寒中の浜松フラワーパーク(2021.01.22)
- サクラ・ウメ・ロウバイが咲く「みどりーな」(2021.01.17)
- 厳冬の浜名湖ガーデンパーク(2021.01.10)
- 2020紅葉だより⑱万葉の森公園(2020.12.17)
- わが家の庭の「赤」(2020.12.16)
コメント