2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 幕末・維新のエピソード:磯田道史先生の講義から | トップページ | 映画「東京家族」:小津安二郎へのオマージュ »

2013年1月23日 (水)

大寒の四ツ池公園

 一年中で一番花が乏しい季節です。梅のつぼみは固く、マンサクのつぼみもまだ開きません。彩りといえばサザンカの紅ぐらいでしょうか。

 四ツ池では今日もカワセミが美しい姿を見せていました。遠くから手持ちの撮影でやや不鮮明な画像になりました。

Img_1438_new_0001 Img_1442_new

Img_1443_new_4 Img_1445_new

市営グランドのサザンカ

Img_1429_2 Img_1456

Img_1434_2 Img_1437_3
                     白梅のつぼみはまだ固いまま

Img_1453 Img_1454_2
    池では今日も釣り糸を垂れる人たちがいました

« 幕末・維新のエピソード:磯田道史先生の講義から | トップページ | 映画「東京家族」:小津安二郎へのオマージュ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大寒の四ツ池公園:

« 幕末・維新のエピソード:磯田道史先生の講義から | トップページ | 映画「東京家族」:小津安二郎へのオマージュ »