2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 国内で唯一の史伝作家:磯田道史先生 | トップページ | 町内にコンビニがオープン »

2013年1月16日 (水)

野菜の収穫

 近所のMさんの畑は天竜川の東の磐田市にあります。約500平米ある畑で、Mさんは有機無農薬栽培を試みています。秋のはじめまでわが家ではMさんの畑で穫れた野菜をいただいていました。

 ところが10月初旬から3ヶ月ほど、Mさんにとって畑の耕作が厳しい状況が生じました。秋の半ばから年明けまでほとんど収穫されないままで放置されていた野菜を収穫しようということで、男性4人、女性2人で穫り入れを行いました。

047
     Mさんの畑は約500平米
005_3 055
    寒風の中で菜の花が咲いていました

009 054
     キャベツ:無農薬でかなり虫に食われています

 
011_4 018
             みごとな大根です

012_2 019
               ブロッコリー
010_3 050                                                   
                 ネギ

025_2 031
     ジャガイモ          この地特産のエビイモ

039_2 040_2 041_3
             柑橘類もいろいろ
004_2 059
この農園で栽培したお化けスイカ   お化けカボチャはパンクしたタイヤの用です。触ると皮の手触り

 害虫、鳥、ハクビシンなどが次々と畑にやってきて収穫間近の作物を食べてしまうとのこと。それも自然の摂理かもしれません。

 収穫した野菜をたくさんいただきました。芋類は貯蔵して初夏の頃まで少しずついただきます。ごちそうさまです。

 

 

« 国内で唯一の史伝作家:磯田道史先生 | トップページ | 町内にコンビニがオープン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野菜の収穫:

« 国内で唯一の史伝作家:磯田道史先生 | トップページ | 町内にコンビニがオープン »