野菜の収穫
近所のMさんの畑は天竜川の東の磐田市にあります。約500平米ある畑で、Mさんは有機無農薬栽培を試みています。秋のはじめまでわが家ではMさんの畑で穫れた野菜をいただいていました。
ところが10月初旬から3ヶ月ほど、Mさんにとって畑の耕作が厳しい状況が生じました。秋の半ばから年明けまでほとんど収穫されないままで放置されていた野菜を収穫しようということで、男性4人、女性2人で穫り入れを行いました。
柑橘類もいろいろ
この農園で栽培したお化けスイカ お化けカボチャはパンクしたタイヤの用です。触ると皮の手触り
害虫、鳥、ハクビシンなどが次々と畑にやってきて収穫間近の作物を食べてしまうとのこと。それも自然の摂理かもしれません。
収穫した野菜をたくさんいただきました。芋類は貯蔵して初夏の頃まで少しずついただきます。ごちそうさまです。
« 国内で唯一の史伝作家:磯田道史先生 | トップページ | 町内にコンビニがオープン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント