2012年 師走の浜名湖ガーデンパーク
ガーデンパークは私の「定点観測」の場所の一つです。月に1,2回訪ねて園内の風景や植物の写真を撮ります。それをこのブログにアップするとともにガーデンパークHPの「みんなのフォトギャラリ-」に投稿しています。私の画像が一番多くアップされていると思います。
12月4日の午後、雲が広がって強い西風が吹く寒い日でした。園内に人影はまばらで1時間半ほど歩いた間に出会った人は10人前後、いつになく寂しいガーデンパークでした。
師走のこの季節は花が少ない時です。それでもよく見るといろいろな花が咲いていて興味は尽きません。鮮やかな色の花が大量に咲いているわけではありませんが、よく見ながら歩くと珍しい花にお目にかかることができます。
㊧:運河沿いのラクウショウの名残の紅葉です。枯れかかっています。
㊨:ツートンカラーのバラが寒々とした運河沿いに彩りを添えています。
早咲きの花
季節を待たないで咲き急いでいる花
白梅二輪 クリスマスローズ
冬の花 サザンカ
珍しい花
㊧:ウナヅキヒメフヨウ つぼみの間は上を向いていて、咲くときは下を向いて頷くように見える花。花びらは最後まで開かないままです。
㊨:ノボリギク。中央左に木の幹があり、この幹を取り囲んで登っていくキク。
そのほかにも…
トリを飾るのは鳥です
今日は珍しく午前中のアップです。パソコンを買い換えることになり、新しいパソコンが今日中に配達されます。セットアップにかなりの時間がかかるので古いパソコンでとりあえずアップしました。明日から新しいパソコンでトラブルなくアップできればいいのですが…。
« 2012年 紅葉シリーズ⑭紅葉狩りの名所 小國神社 | トップページ | 2012年 紅葉シリーズ⑮番外編 東京上野公園の紅葉 »
「浜名湖ガーデンパーク」カテゴリの記事
- 浜名湖ガーデンパークの梅園(2022.02.11)
- 新しい年を迎えて(2022.01.09)
- 晩秋の浜名湖ガーデンパーク(2021.11.02)
- コスモスが満開の浜名湖ガーデンパーク(2021.10.24)
- ヒマワリの季節:浜名湖ガーデンパーク(2021.07.24)
« 2012年 紅葉シリーズ⑭紅葉狩りの名所 小國神社 | トップページ | 2012年 紅葉シリーズ⑮番外編 東京上野公園の紅葉 »
コメント