ロンドン五輪に負けず盛り上がった町民夏まつり
ロンドン五輪で日本中が燃える毎日ですが、わが町では恒例の夏まつりに燃えました。
8月4日(土)の夜6時~9時、会場は町内の公園です。
朝8時半に役員をはじめ約70人の町民が集まって会場づくりです。猛暑の中、高齢者も若い人も実によく動いて手際良く作業を進めるのに感心です。
焼きそばはベテランが担当330食 焼き鳥は1000本を焼き上げます
このほかにフランクフルト、フライドポテト、生ビール、ラムネ、ジュース、水あめなど…
焼きそばを求めて長い列 バザー:各家庭から提供された品数百点を販売。売り上げは福祉に寄付します
町民が育てた巨大なスイカとカボチャ。左のスイカは重量36㎏。大人3人がかりで運びました。食用には向かいとのこと。カボチャは中をくりぬいてアンパンマンに。
この夜、ロンドン五輪男子サッカーの生中継があったのですが、町民はそのことも忘れて例年のとおりおまつりを楽しみました。
愛知や神奈川に引っ越したかつての町民が懐かしくてわざわざ来てくれたのもうれしいことでした。
町民の環が広がり、和が深まった夏の夜でした。
« トリック アート | トップページ | 2012 真夏の浜名湖ガーデンパーク »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
コメント