2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 小学校の給食をいただきました | トップページ | 台風4号が残した潮風害 »

2012年7月 4日 (水)

モモの収穫体験:浜松フルーツパーク

 日中の気温が32℃まで上がって真夏日になったフルーツパークは駐車場もガラガラで閑散としていました。

 今日のお目当てはモモの収穫体験でした。「八幡白鳳」という品種が収穫期を迎えていました。片手で枝を持ち、もう一方の手でモモをわしづかみにして引っ張るときれいにとれます。ねじると枝を痛めてしまうので要注意です。

Simg_5667
             みごとなモモです

Simg_5665 Simg_5671

Simg_5674
りっぱな、モモを12個収穫しました。2.9㎏で1830円でした。(63円/100㌘)

Simg_5650 Simg_5678
㊧:アカンサス=地中海地方の多年草
㊨:樹上でさえずっているのはホオジロでしょうか

Simg_5663 Simg_5653
㊧:閑散とした駐車場  ㊨:園内から見た新東名。右の方に浜松SAがあります

ということで浜松SAへ。一般道から入ることができます。

Simg_5681_3 Simg_5685_2
一般道駐車場からの入り口              ネオパーサ浜松

Simg_5688 Simg_1059
                      この日買ったのは「うなぎいもぷりん」

Simg_1061 Simg_1062
静岡でしか売っていない「しずおかコーラ」。静岡産の緑茶入り。製造元は島田で木村君が経営している木村飲料です。

« 小学校の給食をいただきました | トップページ | 台風4号が残した潮風害 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モモの収穫体験:浜松フルーツパーク:

« 小学校の給食をいただきました | トップページ | 台風4号が残した潮風害 »