2012 前半6位のジュビロ 後半に大きな期待
年間34試合のうち前節で17試合が終わり、折り返し点を迎えました。
この時点でジュビロの成績は
8勝 2分 6敗 勝ち点27 6位
首位の仙台が勝ち点35 2位広島33 3位浦和30 ですから後半戦で追い上げれば十分優勝の可能性があります。
今シーズンは混戦模様で12位の神戸が勝ち点24ですから下も詰まっています。連敗するとたちまち中位以下に転落という事態もありえます。
得点34は仙台、広島と同点で堂々のトップですが…。失点25はワースト5位です。失点3以上の試合が4もあります。守備の安定に欠けているところがありそうです。
個人の得点では前田が7で4位(6人)。トップの佐藤(広島)は12です。前田に次いで山田と山本康が6。エース前田が得点王争いにからむようなゴールを量産するようになれば自ずからチームも首位争いにからんできます。
今日、W杯韓国代表のFWハン サンウンの入団が正式に発表されました。身長182㎝のレフティで威力のあるフリーキックなどに魅力がある期待の新戦力です。
このカンウンを加えて、14日に始まる後半戦での快進撃を期待しています。
今シーズンは自治会の用務などのためにこれまでの現地参戦はリーグ戦2、ナビスコ1にとどまっています。リーグ戦では柏に1-0、鹿島に3-0、ナビスコでは広島に1-0で私がスタンドで応援した試合はいずれも勝利でした。
後半もスタンドで応援する機会は少ないと思いますが、優勝目指して頑張ってほしいと思います。
« アンドレイ・バラーノフ ヴァイオリン・リサイタル:静岡文化芸大室内楽演奏会2012(追記あり) | トップページ | わが家の庭の花 »
「ジュビロ磐田」カテゴリの記事
- ジュビロ磐田J1復帰決定!(2021.11.15)
- ジュビロ 3連勝(2021.04.18)
- ジュビロ最終試合(2020.12.20)
- 今日うれしかったこと(2020.11.01)
- ジュビロ快勝 3-1 群馬(2020.10.25)
« アンドレイ・バラーノフ ヴァイオリン・リサイタル:静岡文化芸大室内楽演奏会2012(追記あり) | トップページ | わが家の庭の花 »
コメント