2012年 浜松の盆義理
7月13日は浜松では新盆です。過去1年間に家族が亡くなられて初めてお盆を迎えられたお宅に伺い、「盆供(ぼんく)」(千円とか二千円程度)を霊前にお供えし、ご家族にお悔やみを申し上げます。
過去1年間ですから、隣近所から職場の関係、親戚、知人などかなりの人数になります。浜松の人は今日13日、「盆供」の袋をいくつも用意して昼過ぎから市内各地を走り回ります。3時頃から市内の道路は各地で渋滞が始まっていました。喪服を着た人たちの車です。
職場では朝から一日休暇を取る人、午後から半年休を取る人などお盆で休暇を取る人がかなりいます。「お盆で休む」と言えば同僚も仕方がないとあきらめています。
私も夕方から出かけました。静岡県内でも浜松に特有の行事で静岡などではまったく行われていません。まさに「珍百景」です。
« スマホ半年…まだまだ慣れません | トップページ | 2012 磐田東 初戦突破!高校野球静岡県大会 »
コメント