日立目白クラブでの同期会
高校(広島)の在京同期会に4年ぶりに出席しました。会場はいつも日立目白クラブです。JR目白駅から徒歩数分のところにあるこの建物は1928年に学習院の男子寮として建てられたものです。宮内省の設計で、スペイン風のモダンな建築です。東京都の歴史的建造物に指定されています。1953年からは日立の所有で福利施設として利用されています。
今年の参加者は男性6女性3で9人でした。何十年も前の高校時代のことがつい昨日のことのような話として当たり前に出てきます。3年間同じ環境で生活を共にした仲間だけが共有している情報であり、感覚です。
皆さん若々しくて元気で、センスのいいおしゃれを楽しんでいる様子で感心しました。東京から250㎞も離れた浜松でも負けてはいられないと思いながら帰途につきました。
« 大停電で混乱した浜松市民の暮らし | トップページ | 「近代洋画の開拓者 高橋由一」展:東京芸大美術館 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
コメント