2012 磐田農業高校のバラ園は見頃です①
日本一の学校バラ園が今年も見頃を迎え、その美しさと甘い芳香に感動しました。
県立磐田農業高校のバラ園は1996年の創立100周年を記念して造成されました。150種1500株のバラが高低差のあるエリアに所狭しと植えられています。
浜松フラワーパークなど有料の施設のバラ園と比べてすぐれているのは、それぞれの品種の株数が圧倒的に多いことです。今日のブログでは画像でそのことを紹介します。
磐田農高のバラ園は市民に常時開放されています。授業中でも自由に見ることができます。ただし、授業のじゃまにならないよう気をつけてください。車の場合は正門ではなく学校の東門からの方が入りやすいでしょう。駐車スペースはかなりあります。
担当しているのは環境科学科の生徒だそうです。時にはバラ園で生徒が実習していることもあります。
今日(18日)はまさに見頃でこの週末がおすすめです。どうぞお出かけください。
« Facebookのこと | トップページ | 千葉県の美術館を訪ねる① »
「花」カテゴリの記事
- 厳冬の浜名湖ガーデンパーク(2021.01.10)
- 2020紅葉だより⑱万葉の森公園(2020.12.17)
- わが家の庭の「赤」(2020.12.16)
- 2020紅葉だより⑰浜松城公園(2020.12.11)
- 2020紅葉だより⑯四ツ池公園(2020.12.09)
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: マナー | 2012年5月22日 (火) 17時18分
コメントありがとうございます。また遊びにおいでください。お待ちしています。
投稿: やま | 2012年5月22日 (火) 22時03分