スーパームーン
昨夜は月と地球との距離が最も近い「スーパームーン」でした。午後9時の月例が14.2でほぼ満月の大きな月が東の空に昇りました。月の出の時間帯にはおまつりの町内子ども連の練りの最中で明るい月光に照らされながらの練りでした。
子どもの練りが午後9時過ぎに終わった後は大人の練りに合流。会所へ戻って様々な激練りが終わったのは日付が変わって午前0時30分でした。
撮影したのは午前0時50分頃からです。それまで雲一つなく晴れ上がっていたのですが、あいにく雲がかかってきたので雲の切れ目を見ながらシャッターを押しました。シャッター速度1/400の手持ち撮影です。ややピントが甘い画像になってしまいました。
スーパームーンは明るさで通常の30%プラス、大きさでは14%プラスということです。確かに明るいとは思いましたが、比較する材料がないので正確にはよくわかりません。
その5分後、群雲に覆われた月です。
« わが家の庭でゴールデンウィークに咲いた花① | トップページ | 2012 浜松まつりが終わりました »
「ニュース」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 2018年のスポーツニュースから(2018.12.27)
- 日大アメフト問題(2018.05.23)
- 小学校1年生と楽しく遊びました(2017.01.31)
- トランプ氏(2017.01.20)
コメント