明日から2年ぶりの浜松まつりです
昨年は大震災の直後ということで自粛して中止になった浜松まつり。明日から2年ぶりのまつりが始まります。
わが町では今年12組16人の初子をお祝いします。数が多いので凧揚げも町内の練りも大変です。町内の練りでは効率的に回ることができるようコースを設定しました。例年のような回り方をしていると会所への帰着が夜中の12時を過ぎてしまうことが予想されたので変更したのです。
今日2日は朝から雨。しかも夕刻には大雨になり、朝方まで雨が残るという予報でした。幸い今のところ大雨にはならず、明朝にはなんとか雨があがる気配です。
今日は午後7時から「最終打合せ」という「前夜祭」の行事があります。明日は朝7時半から安全祈願祭。終わってバス5台で出発です。
自治会の役員もそれぞれ役割を果たすことになります。
3日間無事に予定のスケジュールのとおり進むと、延べ40㎞以上歩くことになります。体が持つかどうか…心配ですが…。
« 謎の自転車集団による野外パフォーマンス「旅」 | トップページ | 浜松まつりの初日が終わりました »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
コメント