2012年という年
新しい年が明けて3日が過ぎようとしています。
今年が平和ですばらしい年でありますよう祈念します。
今年もこのブログを毎日更新していろいろな情報を発信しますのでお時間がある時にアクセスしてくださるようお願いします。
2012年という年は地震・台風・水害などの自然災害がなく安心して生活できる年であることを願わずにはいられません。
日本の経済は震災・タイの洪水・ヨーロッパの通貨不安・円高などの影響できわめて不安定な状況にあります。世界一の借金国の先行きは不透明で大きな危険をはらんでいます。これまで何度かの大きな不況を乗り越えてきた日本の経済ですが、これからの1年、世界経済の影響を受けて危機に瀕する事態が来ないとも限りません。残念ながr今の政府に危機を回避する能力があるとは到底思えません。
私としては…
まずは健康第一に過ごしたいと思います。年齢相応の故障も出ていますので無理をせず、体力の保持に努めたいと思います。プールでの水中ウォークや一日8,000歩を目標とするウォーキングなどをこれまでと同じように続けます。
静岡文化芸大での聴講はこれまで6年半、13期が終わろうとしています。科目数にして24科目。4月からもまた新しい科目にチャレンジするつもりです。聴講生の仲間との出会いも楽しみです。
地域での活動はこれからも続くことになりそうです。安全・安心で楽しく生活できる町を目指して頑張ります。
今年もジュビロ磐田の応援は楽しみです。若手の成長でタイトルに手が届くことを願っています。
花や美しい風景を求めて各地を歩くことも続けます。
2011年と大きく変わらない生活…それが「安定した生活」であるのだと思います。
« 町内での新春ランチ | トップページ | 2012年 新春の浜名湖ガーデンパーク »
辰年・・明けましておめでとうございます。
本年も元気で行動し、沢山のブログを発表して下さい。
日々楽しみにしている多くの人達の心に通じる言葉:画像が楽しみです・・(偶に画像頂いております)
投稿: 夢の中 | 2012年1月 4日 (水) 13時50分
コメントありがとうございました。これからもお時間があります時にアクセスしてみてください。いろいろな情報を皆さんにお伝えしたいと思います。
投稿: やま | 2012年1月 4日 (水) 16時24分