2012年の手作りカレンダー
2年ぶりの手作りカレンダーがようやくできました。作ることを決めたのが12月も下旬のことで、各月にふさわしい花を選び、その花にまつわるコメントができたのはお正月になってからでした。
2年前と同じく題材はすべてわが家の庭の花やチョウ、メジロそしてネコのレーチェ姫です。
写真はすべて私が撮影しました。コメントは妻がしたためたもの。印刷と製本は子どもたちがやってくれました。
2年前と違うのは体裁です。前回はA4サイズで毎月1枚ずつめくっていくスタイルでしたが、今回はA4二つ折りで半分ずつめくっていきます。画像はA5サイズ横1枚ですから大きくなっています。レーチェは最後に2枚と各月の祝日に登場しています。
【画像をクリックすると大きくなります】
8月 ゴーヤ 9月 ハギ
10月 ホトトギス 11月 皇帝ヒマワリ、ダリヤ
2010年のカレンダー
今回は時期が遅くなったこともあって部数を少なくしました。これからも毎年作るよう努力しようと思います。
« 濃密な時間を過ごしたささやかな新年会 | トップページ | 相次ぐ訃報に人生の無常を感じた新春 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント