大雨警報&洪水警報の日曜日
日曜日の今日は日本列島の南岸を低気圧が通過し、朝からかなりの雨で昼前には大雨、洪水警報が発令されました。
24時間降水量は108㎜、11時から14時までの3時間には66㎜という大雨でした。自治会の会館ではふれあい文化祭の初日でした。あいにくの雨で来館者が少なくて残念でしたが、整然と展示された多彩な作品を熱心に見学されました。出品者から作品制作の意図や写真の撮影場所などの情報を直接聞くことができてとても参考になりました。
お汁粉のサービスは外のテントで行っていましたが風雨が強くなったので屋内に変更しました。
明日は天気が回復して多くの町民が見学に来ることでしょう。音楽の発表や子どもの工作教室、ゲームなど楽しいイベントもあります。
私の家族はジュビロの応援に出かけました。横殴りの雨で顔が痛いほどだったという最悪のコンディションのなかでのゲームはジュビロが2-1で甲府に辛勝しました。雨天中止になる野球と違ってサッカーは雨でもゲームは行われるので選手も観客も大変です。勝ったことでつらさを忘れたという雨中のゲームだったようです。
« 町民文化祭の準備 | トップページ | わが家の庭の花 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
コメント