秋のバラ園もみごとです:磐田農業高校
県立磐田農業高校のバラ園は1996年に学校創立100周年を記念して整備されました。それから15年の間に生徒たちの手によってさらに整備が進められ、学校のバラ園としてはおそらく日本一のすばらしいバラ園になりました。
校内にあるバラ園ですがいつでも自由に見学できます。授業のじゃまをしないように気をつけて見せていただきましょう。正門からではなく学校の東側の門(磐田市民文化会館前)から入ると駐車も楽にできます。5月~6月の春バラのシーズンには大勢の市民が訪れて盛況でした。今の季節には秋のバラが春に劣らず咲いています。今日26日の午後、私が訪れた時にはほかに二人の姿を見かけただけで静かなバラ園でした。
校内で出会った生徒たちは全員大きな声で気持ちのいいあいさつをしてくれました。
【画像をクリックすると大きくなります】
㊧:バラ園では生徒たちが測量の実習を行っていました。画面左隅
㊨:背景は校舎。左の樹木の奥には古墳があります
数々の美しいバラのラインアップです
まだまだあります
農業高校の生徒が育てたバラ園は浜松フラワーパークのバラ園よりも見応えがあります。
« 「京都千年の美の系譜」展:静岡県立美術館 | トップページ | 錦織りなす…茶臼山高原 »
「花」カテゴリの記事
- 2021サクラだより④浜名湖ガーデンパーク(2021.02.26)
- 国分寺公園と庄屋屋敷の梅(磐田)(2021.02.24)
- 2021サクラだより③花川運動公園の河津桜(2021.02.23)
- 2021サクラだより②滝沢・都田総合公園の河津桜 (2021.02.18)
- 春の花の開花が進む:浜松フラワーパーク(2021.02.16)
コメント