初秋の葦毛湿原
葦毛湿原は豊橋市東部にあります。土壌が薄い湧水湿地でいろいろな稀少植物が自生していることもあって愛知県の天然記念物に指定されています。
今の時期は夏の植物から秋の植物に替わる時で、サギソウやトウカモウセンゴケは花が終わり、ミミカキグサもほとんどありませんでした。
秋を代表するシラタマホシクサが咲き始めていますがまだまだこれからです。
これから秋の草が咲いてきます。サワギキョウ・スイラン・ヤマラッキョウ・ホソバリンドウ・マアザミ・ウメバチソウなど。
湿地内の風景
帰りに三ヶ日のカフェ「なつめ」に寄ってお昼をいただきました。
« 1週間ぶりの晴天に輝く上限の月 | トップページ | 2011 初秋の浜松フラワーパーク:ヒガンバナ咲き始め »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
コメント