2011 敬老祝寿会
会場として借用している民間の結婚式場の都合で19日の敬老の日よりも3日早い今日16日にわが町の敬老祝寿会を行いました。75歳以上の対象者は4つの自治会合計で890人です。来年は900人を超えるでしょう。最高齢者は100歳の男性です。100歳以上は全国で4万人余、静岡県で約1300人、浜松市で415人で年々急増しています。
市長代理の祝辞や米寿を迎えた方へのお祝品の贈呈、長寿会会長の祝辞などの後、アトラクションとして地元の女性コーラス、今年75歳を迎えた男性によるシンセサイザー演奏、お蕎麦屋さんを経営している方による講談「阿武松」などが行われました。コーラスとシンセサイザー演奏に合わせて会場の皆さんで歌う企画があり、懐メロを楽しく歌っていました。
来年もまた元気で再会することを祈って閉会しました。
私は司会を担当していたこともあって画像はありません。
« お彼岸前のヒガンバナ | トップページ | 東海道五十三次 25番目 日坂宿を歩く »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
コメント