初冬の四ツ池公園
« 「19世紀フォルテピアノと弦楽による室内楽の極み」:ワルターのピアノによるコンサート | トップページ | カワセミは美しい! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 「19世紀フォルテピアノと弦楽による室内楽の極み」:ワルターのピアノによるコンサート | トップページ | カワセミは美しい! »
« 「19世紀フォルテピアノと弦楽による室内楽の極み」:ワルターのピアノによるコンサート | トップページ | カワセミは美しい! »
« 「19世紀フォルテピアノと弦楽による室内楽の極み」:ワルターのピアノによるコンサート | トップページ | カワセミは美しい! »
« 「19世紀フォルテピアノと弦楽による室内楽の極み」:ワルターのピアノによるコンサート | トップページ | カワセミは美しい! »
『ゆるやかに時は流れる』管理人様
はじめまして。静岡文化芸術大学の二本松康宏と申します。先日の放鷹文化講演会の企画をいたしました者です。わざわざお越しくださり、またこちらのブログにても丁寧にご紹介いただき、厚く御礼を申し上げます。
こちらのブログでご掲載なさっていらっしゃる放鷹文化講演会の写真は、どれもみなとても丁寧でしかも躍動的で、まことに感銘を受けました。
つきましては、以下のような用途において、こちらの写真を転載・使用させていただけないだろうかとお伺い申しあげる次第です。
これほどに丁寧な写真ですから、是非とも特別にお許しを賜りたくお考えいただけないでしょうか。
使用用途① 鷹書研究会のブログへの転載
使用用途② 鷹書研究会の今後の広報資料(可能性)での利用
なお、もしも使用のご許可をいただけますならば、私のメールアドレス「y-niho@suac.ac.jp」までお知らせください。
ご無理・ご不快でありましたら、どうかご寛恕ください。
投稿: 二本松 | 2010年12月 9日 (木) 01時17分