磐田東10-0オイスカ 高校サッカー選手権静岡県大会
一次トーナメント3回戦。第2シードの磐田東はキックオフ直後から前回で攻撃。開始1分30秒で先制。その後も攻撃をゆるめす次々と加点して前半6-0。後半も15分過ぎから一挙に加速して4点を追加しました。終わってみれば10-0の大差。途中から先発メンバーを次々と控えの選手と入れ替える余裕を見せました。上出来のゲームだったと言えます。
相手のオイスカは昨日の2回戦で三島南を6-0で破っています。前線の二人はドリブルが抜群でボールキープ力もある好選手ですが、チーム全体のゲームの組み立てができず、個人技に頼る形で大敗しました。
気温が35℃前後、磐田東グランドの人工芝の上は灼熱の空気という過酷なコンディションの中で行われたゲームでした。前後半とも20分前後に給水タイムがありました。
3年生にとっては最後になる大会です。頂点目指して頑張ってほしいものです。
カメラを携行しなかったので画像はありません。
« ’10 今年も松戸の梨「かおり」 | トップページ | 「林の中のナポリ」:劇団民藝 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- ジュビロ磐田 J2降格(2019.11.30)
- ジュビロ磐田 後半ロスタイムにPKで勝利 2-1札幌(2019.11.23)
- W杯を振り返る(2018.07.17)
コメント