微妙な勝利 ジュビロ2-1仙台
ナビスコカップ準々決勝 ホーム&アウエイの初戦はホームでのゲームでした。前半32分ジウシーニョのゴールで先制、2分後には西のみごとなミドルシュートで追加点と理想的なゲーム展開。
後半になって仙台は当然のことながら攻勢に出てきました。前のゲーム(29日ガンバ戦0-2で敗戦)から中2日のジュビロは次第に足が止まってセカンドボールが拾えなくなりました。後半32分、古賀のファールで与えたFKから最後は太田吉彰に決められて2-1。太田は昨年途中までジュビロで活躍した選手です。ということでブーイング。
その後43分に山本康裕の惜しいシュートがありましたが3点目はならず終了。2-0か3-1で勝ちたかったゲームでした。
ホーム&アウエイの場合、アウエイの得点は2倍にカウントされます。次の8日のアウエイ戦で0-1で負けると合計2-3でジュビロは負けになります。
勝つか分ければジュビロの勝利です。負けても2-3や3-4であればジュビロの勝ちです。
勝ったことはいいのですが、アウエイの1点を仙台に与えたのは不安材料です。微妙な勝利です。仙台でのゲームに勝って久しぶりの準決勝に進出することを期待しています。
入場者5032人。
シュート数 11-7。
« 秋はまだ遠い 有玉緑地 | トップページ | 秋を探して ①浜名湖ガーデンパークへ »
「サッカー」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- ジュビロ磐田 J2降格(2019.11.30)
- ジュビロ磐田 後半ロスタイムにPKで勝利 2-1札幌(2019.11.23)
- W杯を振り返る(2018.07.17)
コメント