天才レフティ 名波浩引退試合③
43000人という入場者は2004年8月にFCバルセロナを迎えた時の41557人以来のことかもしれません。JRの電車はどれも首都圏のラッシュ並みの混雑。シャトルバスは大幅延着でみなさん苦労したようです。
近くの法多山(はったさん)は初詣の客で大変な人出。エコパリーナでは成人式というわけでエコパの駐車場はサッカー観戦者には開放されず、アクセスに問題を残しました。
プログラムもキックオフ1時間前には完売。売店の飲食物もハーフタイムには売り切れ続出。遠方から来た方々には大変な記念試合の観戦だったことでしょう。
【画像をクリックすると大きくなります】
入場ゲートに向かう人の群れ 2002年Jリーグ完全優勝記念パネル
リーグ戦ではがら空きの2層も満席 ジュビロゴール裏のサポーター席
ゲームは後半へ
後半。名波はサックスブルーのユニフォームでジュビロチームに
藤田俊哉。右は前園 7名波と9藤田の黄金コンビ
7名波 8北沢 18城 前園のゴール決まる。GK山本 DF山西
ゲームはこの後ジュビロが猛反撃で最後ロスタイムに名波が劇的なボレーシュートを鮮やかに決めて逆転勝利。引退試合に花をそえました。
残念ながらそのシーンを私は見ていません。浜松で会合があるので後半15分にスタジアムを出て帰りました。テレビの実況中継を録画した動画を夜遅く繰り返し見ました。
名波の場内一周の画像などは家族が撮ったので明日アップします。
« 天才レフティ 名波浩引退試合② | トップページ | 天才レフティ 名波浩引退試合④ »
「サッカー」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- ジュビロ磐田 J2降格(2019.11.30)
- ジュビロ磐田 後半ロスタイムにPKで勝利 2-1札幌(2019.11.23)
- W杯を振り返る(2018.07.17)
コメント