雪の中の初日の出
大晦日の昼前後にも風花が舞った浜松ですが、元旦の今日は明け方から雪が舞う冷たい朝でした。雪を見るのは何年ぶりのことでしょうか。元旦の雪は記憶にありません。
今年も初日の出は町内で見ました。天竜川と磐田原台地の彼方に日は昇ります。上空を雲が覆い、東の山際にも雲の峰。日の出の時刻は6時56分。心配したお日様はそれよりも少し遅れて昇ってきました。万歳する人、祈る人・・。人それぞれの思いを込めて初日の出を見た元旦でした。
(画面に点々と見えるのは降る雪です)
雪がちらつく浜松です
6時41分 7時26分。庭のツバキの葉に雪
明けましておめでとうございます。
2010年の年頭に当たり皆様のますますの御健勝をお祈りします。新しい年が
良い年でありますように。本年もよろしくお願いします。
(画面編集の都合でご挨拶が最後になりました)
« 2009年という年は・・② | トップページ | 今日のレーチェ 今年もよろしくお願いします »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント